業務用ハンディクリーナー

マキタ 充電式ハンディクリーナー 4070DW

 

デザイン

 

カラフルなライト点灯などの小手先の装飾が多い風潮のなか、究極に無駄を削ぎ落とした必要最低限のプレーン形で、スッキリしています。

業務用ならではの割り切りようですね。 あまり無駄がないので爽快感すら感じます。

 

カラーとしては、ボディのみ別色のバリエーションがありますが、断然単色が良いと思います。

 

4070DW4070DW--n4070DW--k4070DW--h4070DW--j4070DW--m4070DW--b4070DW--c

 

機能性

 

家全体を掃除するメインの掃除機ではなく、思いついたときに素早く掃除する機動性を重視した掃除機です。 役割に完全特化しています。

 

4070DW--o

 

 

特に力を発揮するシチュエーションは、

  • 階段や狭いところで、大型掃除機の取り回しに困るところ。
  • 季節によってペットの毛が日に何度も落ちる。
  • 細かいゴミなどを落とした。
  • 車の掃除など。

 

業務用のパワーで砂や小石などもらくに吸い取ります。

構造も単純なので毛が絡まって止まる、または後の掃除が大変などの心配もありません。

 

その他機能として、

  • スイッチはトリガー式なので直感的であり、無駄に電気を消耗しません。
  • フック付きなので、壁にかけるとスマートに片付けれます
  • プレフィルタと内側に交換用フィルタ(洗って再利用できますが、1枚100円しません)
  • ゴミはカプセル(ボディ)に溜まりますのでゴミ捨ては簡単です。(開けるとき注意)
  • ローラー付きノズルでスムースに滑る

 

4070DW--g4070DW--f4070DW--d4070DW--e4070DW--l4070DW--i

 

耐久性

 

構造が単純なので、機器よりむしろ充電用電池の耐久性と言えます。

使用しているのはニカド電池(ハンディクリーナーでは現在主流)で500階以上の充電が可能です。

ただ、継ぎ足し充電は「メモリー効果」を起こし、リフレッシュ作業が必要になりますので、 できれば使うときは電池が亡くなるまで使い、空になって充電することが望ましいです。

 

さて、ここで問題なのは「ニカド電池」です。 今までは主流でしたが、今後は「リチウムイオン電池」が主流になってくるようです。

 

ニカドとリチウムイオンを簡単に比較しますと、

 

「ニカド電池」

良い点

  • 安定したハイパワーがある
  • 約500回充電の耐久性
  • 過充電や過放電時の危険が少ない
  • 製品コストが安い

悪い点

  • 自己放電がある
  • 継足し充電による「メモリー効果」
  • 充電に時間がかかる
  • 内部に有害なカドミウム材

 

「リチウムイオン電池」

良い点

  • 電気の大容量蓄電が可能
  • 500回以上充電の耐久性
  • 継足し充電可能
  • 急速充電

悪い点

  • 過充電や過放電に危険が伴うので、安全装置付きの充電器が必要 (セットに含まれますが場所をとる)
  • 製品コストが高い

 

価格、コストパフォーマンス

 

4070DW--a

 

簡易的な掃除機としては安い方が良いということで、ニカド電池の4070DW(8000円前後)にしましたが、 末永く使うんだということでしたら、リチウムイオンのCL070DS(1万円前後)が比較対象になるでしょう。

ニカド電池の場合寿命がきても交換できませんが、リチウムイオン電池の場合は3000〜4000円で購入可能です。

 

「マキタ 充電式ハンディクリーナー 4070DW」は自信を持ってお勧めできます。

 

仕様ページ amazonへ見に行く

 

マキタ ハンディクリーナー 4070DW from Solipro on Vimeo.

 

 




Copyrights ® 2013 soli-pro

Back to top ↑